只今


パソコン書の説明会会場に来ています。

あんまり降りない駅なので、少し早めに行くつもりが………店長が来ねぇ(-"-;)


じりじりとしながら待っていたのですが、時間の都合上やむを得ず店長が来ないまま(バイトの人が来る時間までまだ30分ある…)後ろ髪を引かれながら売場を後にしました。


結局食事も駅前のマクドナルドのお世話になって、やっとここにたどり着きました。


さて、これからは………眠気との戦いです(笑)
無事勝てるか心配た(-.-;)

遅まきながら年始のご挨拶


うわ、もう十日を過ぎてしまいました。




遅ればせながら
あけましておめでとうございます。

今年もこんなのんびりblogですが、お付き合いの程宜しくお願い致します。

今年は年始早々から仕事の上、個人的な趣味で七日までは仕事以外でも自由な時間を取る事が難しく、こんなに遅い年始挨拶になってしまいました。


この間も色々面白エピソードが満載でして、早くみなさまにお教えしたいのですが、なにしろ仕事が遅くて・・・(^_^;)


また、ボチボチアップしていきたいと考えておりますので気長にお待ちくださいませ。


明日は、Windows vista発売による、パソコン書の改定についての販売説明会に行って参ります。



また、この話の模様もこちらで書かせて頂くつもりですので、お楽しみに〜(^^)


では、今年も宜しく!

年末のご挨拶


やっと、今年のお勤めが終了致しました。

今年は3月よりblogを始め、書店で起こっている不思議な事から、嬉しい事、辛い事など、いろんなことを書こうと頑張ってはいたんですが、いかんせん時間が無く、夏過ぎた辺りから更新が滞ってしまい、自分としてはとても悔いの残る一年でした。

でもコメントを下さった方々をはじめ、このblogを見て下さっている方がいらっしゃるという事が仕事はもちろん今の自分の励みになっているのです。

来年はもう少し、頑張って更新したいと考えておりますので、温かく見守ってやってくださいませ。



それでは、どなた様も良いお年をお迎え下さいませ。

やっと一山超えました


クリスマスから年末年始へと続く、一連の書店業界最大の書き入れ時の為に、暫くblogを書くことが出来ませんでした。

毎日がもうヘロヘロで、自宅に帰っても時間中に出来なかった仕事をお持ち帰りで処理したり、本当に限りなく仕事一色に近い状態で今日まで過ごしていました。

その間にほんんんっとにいろんな事があって、その都度「これはblogに書こう」と思いながらも果たせなかった事柄をこれからおいおい書いていこうと思います。

早速、先日の出来事です。

続きを読む

今年の漢字発表!

先日12月12日、京都清水寺にて「今年の漢字」は発表されました。

今年は

「命」


だそうです。

この漢字はうちの売場の応募中では「悠」についで三番目に多かった漢字でした。

やはり、今年は悠仁さまの誕生や、子供の自殺や痛ましい事故が相次いで起こった事など、命そのものについてもう一度考え直す一年だったのかも知れません。

うちの店での第一位の「悠」は全国的には第二位のようでした。



ちなみに、私が書いた漢字は・・・二十位以内にはありませんでした。
まぁ、世相を現してはいないかな?

でも、私にとってはこの一年を漢字に現したならあの文字しか思い浮かぶ漢字はありません。


来年も再来年もきっとその漢字かも(笑)

今年の漢字、ウチの書店では・・・

今年の漢字」の応募用紙の発送が、12月5日に京都必着だった事をスッカリ失念していて、月曜に気付き慌てて送りました。



で、今年度のわが書店の一番の漢字は・・・

やはり

「悠」

でした。

やはり悠仁さまのご誕生にかけての理由が多かったですね。やはり国としては今年一番の慶事だったという事を窺い知ることができます。



あと、応募数が多かったのは、

「生」、「金」、「核」等でした。

それぞれ理由としては、昨今の自殺の報道に対してというのと、次は今年前半は株関係のことなどでお金がクロースアップされていた気がしたのでという理由、そして最後は、やはり先日行われた北朝鮮の核実験に絡んだ「核論争」のことだということです。


皆一様にうなずける文字ばかりです。

ただ、全てを含めて全体的にうけた印象としては、暗く殺伐とした印象のある漢字が選択されていたような気がします。



ちなみに私も一応応募してみたのですが・・・私の書いた文字は、私一人だけでした(笑)


やっぱり、あの文字が今年の世相を現しているのは、私だけなのでしょうかね(^_^;)




全ての集計が終わり、発表は12月12日清水寺にて行われる予定です。

さて、今年は一体何が選ばれるんでしょうか?

商品名は・・・


エアパッキン。

それは、本だけでなく、壊れ物を配送する時の必需品です。

これからクリスマスに向けて、絵本の配送が激増する為、いつもより多めに注文したのでしょう、まだ一巻ある上に、もう一巻事務所に届いてました。


さて、みなさま、あのエアパッキンの商品名ってご存知でした?


私は書店勤務になる以前からあの見てくれで「プチプチ」と呼んでいたのですが、これは通称だと思っていたのです。

しかし、
なんと

この商品の商品名は

「プチプチ」


まんまだよ!



そうだ!この売場に来て驚いた事のひとつだったなと、今日入荷した「プチプチ」をみて懐かしく思いました。


それにしても、もうちょうっとマシな名前はなかったのかな(笑)



ちなみに一巻きはかなり大きいんですよ